ドイツ国外からのオンラインレッスンも受け付けています。お気軽にお問い合わせください。
毎日の生活がしんどい。うつ気味。
病気や怪我の回復目的でヨガや座禅を始めたいけれど、大勢のコースはちょっと…
MBSR参加後、マインドフルネス瞑想を一人でやっているけれど、効果がよくわからない。
正しい学術知識がある講師の元、ヨガをはじめインド哲学や仏教も一緒に学んでみたい。
zenzai53はこのようなご要望にお応えいたします。
2022 zenヨガ最新情報
Sportstudio Kornblum in Hofheim am Taunus
月曜18:00-19:00
Body Fit Center Hofheim in Hofheim am Taunus
月曜 20:00-21:00
金曜 16:30-17:45
TSG Marxheim in Hofheim-Marxheim
水曜 17:20-18:25
Fit and Fun in Wiesbaden -Delkenheim
金曜18:30-19:30
アスリート向け
「野球人ヨガ」ビデオ2022年度版販売中
テーマ「現代と仏教」
ヨガやマインドフルネス、そしてスピリチュアルブームなどなど。私達の日常生活には数多くの仏教が関わっています。ホスピス、老年学、死生学、心理学など様々な切り口から現代生活と仏教の関係をみていきたいと思います。今期は皆さんとの意見交換も含めながら進めたいと思います。
【第1期参加のお客様の声】海外生活でさまざまな宗教に囲まれる今、仏教の事をしっかりと学び、知りたいと思いました。わかりやすく、質問にも丁寧に答えてくださり有り難いです。次の講座も楽しみにしています!(Mさん)
2年に渡る『大念処経』読解と練習の会は終了いたしました。ありがとうございました。
個人予約は随時受け付けております。
現在不定期で『ダンマパダ』読解と座禅会を開催致しております。
「正直に言うと、はじめのころは仏教に改宗させられるんじゃないかと思い不安でいっぱいでした。私はキリスト教伝統の中で育った敬虔なクリスチャンです。けれど最近では、私の不安は事実無根のいらぬものであったことがわかりました。この坐禅会での瞑想訓練は、日頃のよい助けとなっています。そして、全く違う信条の私が参加できることを有難く思っています。 (中略)会は特定の宗派に頼るのではなく、あくまでも学術的な視点から進められているので、色々な信条の人間が参加しやすいと思います。」
(W.Stuhrさん)
zenzai53は華厳経の入法界品に登場する、主役の旅する男の子『善財童子』が、53人の善知識とよばれる様々な人々に出会うなかで、様々な智慧を 得てゆくお話に由来します。この53人の善知識とよばれる人々の中には、暴君や娼婦のような決して『善』とは一般に言いがたい職業や立場の人間も含まれて います。しかし、彼らの言動には必ずなにかしら学ぶべき真理が含まれているというお話です。東海道五十三次の53はこのお話に由来するともいわれていま す。一期一会を大切に、たくさんのことを一緒に学んでいこうという願いが込められています。